マクドナルドでまた「衛生問題」が発覚
「期限切れ肉」問題で揺れる日本マクドナルドで、また衛生面のずさんな実態が明らかになった。しかも今回は中国でなく日本の現場だ。
名古屋市内のマクドナルド店舗で8月10日、営業時間内に私服の親子を厨房に入れ、バーガーやドリンクの用意などを「体験」させている様子を一般客が撮影。同社は「子ども向け職業体験の一環だったが、本来の制服、制帽着用などのルールが守られず、誤解を招いた」として謝罪し、全店に実態を点検するよう13日付で指示を出した。
(東洋経済)
衛生面の脆弱さは基本的な商品力の弱さを露呈してるんじゃないかな。
衛生面のずさんな実態はやはり「いい商品をお客様に届ける」という基本的なことができていない。
=商品が軽んじられているんじゃないかなあ。
世間では確かにファストフードだからジャンクフードだから不味くても仕方ないというか。
そんなイメージがマックにはあるんだけど。
そこで思考停止してしまったらというか、
認めてしまったら仕方ないでしょう。
やはりお客様に最良の商品を提供するという気持ちがなければねえ。
それは衛生面や仕入、そして商品開発力に繋がるわけで、
それがなければ、いくら大企業だからといってちんたらしてられないでしょう。