テレビが置いてある部屋数に応じてNHK受信料を支払うようホテル運営会社に命じる判決…東京地裁
判決で受信契約成立 事業所に対し初判断
NHKが、客室などにテレビを設置しているのに受信契約に応じていないホテルの運営会社に対して起こした裁判で、東京地方裁判所は「判決をもって受信契約が成立する」とする事業所に対しては初めての判断を示し、テレビの受信機がある部屋の数に応じた受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。
この裁判は、客室などにテレビを設置しているのに繰り返しお願いしても受信契約に応じていない3つのホテルを運営する東京の会社に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。
9日の判決で、東京地方裁判所の佐久間健吉裁判長は「放送法は受信機を設置した者に対し、受信契約を結ぶ義務を課している。裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という、事業所に対しては初めての判断を示しました。
そしてテレビの受信機がある部屋の数に応じて、テレビの設置が確認された平成25年8月からことし5月までの受信料620万円余りを支払うよう東京の会社に命じました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141009/k10015268961000.html
電波押し売りゴロツキか。
諸悪の根源はNHK最後の砦の放送法でしょう。
こんなテレビが出来た時の法律とか、何で改正されないのですか?
改正するべきです。
これワンセグとかにも課金掛けてくるよな。
カーナビやワンセグにも課金する前哨戦だな。
そして賢者になれ
自家用車の中まで受信機の有無を調べられる未来が見えてきたなw
なお、NHKとの問題ではございますが、これまで、当社といたしましては,NHKからの要求に真摯に応じ、
一定の客室割合分として、年額2.4億円もの受信料を支払っておりました。
しかしながら、NHKは,今般、従前の約束を反故にし,態度を突如翻して,過去に遡った
全客室数分の受信料として、15億円もの巨額追加支払請求を行うに至りました。
今回のNHKからの追加請求は,視聴者・利用者に対して過大な負担を強いるものとして、
納得がいかず、当社としては、引き続き正々堂々と議論をしてまいる所存です。
http://www.toyoko-inn.com/infon/infonlist116.html
あの法律すごい威力あるよ