
1: Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net 2015/01/05(月) 16:56:23.58 ID:???0
<イケア>「椅子壊れ障害」男性が提訴…会社側は争う姿勢
毎日新聞 1月5日 15時0分配信
スウェーデン創業で世界最大の家具チェーン店「IKEA(イケア)」製の椅子の部品が破損して転び、手に障害を負ったとして、飲食店経営の男性(43)がイケア日本法人(千葉県船橋市)を相手取り、約4200万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
男性側は椅子に欠陥があったと主張しているが、先月の第1回口頭弁論で、イケア側は全面的に争う姿勢を示した。
男性の転倒について、椅子の欠陥が原因である可能性を指摘した調査結果を消費者庁が公表しており、訴訟ではこの調査の信頼性も争点になりそうだ。
訴えによると、男性は2012年12月、自分の店用として、「DALFRED」という製品名の木製椅子24脚をイケア鶴浜店(大阪市)で購入し、自分で組み立てた。
丸い座面を回転させて地面からの高さを63~74センチに調整できるのが特徴だ。
数日後、開店準備中に男性が1脚に座っていたところ、座面が突然10センチ以上落下し、バランスを崩し床に転んだ。
その際、右手の親指を床に突いて脱臼し、曲がらなくなる障害が残り、包丁がうまく握れないという。
当時は体重98キロで製品の耐荷重(100キロ)の範囲内だった。他の椅子に問題はなかった。
一方、消費者庁はネット上に公開する事故情報データベースで男性の事故を公表した。
男性が地元の消費者センターに持ち込んだ椅子を、センターの依頼で独立行政法人「製品評価技術基盤機構」(NITE、東京)が調査した。
その結果、1本の軸を通して座面を支えている「軸受け」の強度に問題があったという。
「軸受け」はナイロン樹脂製。
座面と直結し、高さ調整のために表面がネジ様になった軸を覆い、ネジ穴のような役割で座面全体の重みを受け止めている。
男性の椅子の「軸受け」には気泡が認められ、同種品より水分が多く、「軸受けの強度が低かった可能性がある」と結論付けた。
NITEによると、13年6月にも、男性が購入したのと同じ12年10月製造の同製品で軸受けが破損し、転倒した人が首のねんざなどのけがをした。
イケアはNITEに「社内調査の結果、リコールの必要はないが、12年12月製造分から軸受けの厚みを増して強度を上げている」旨を説明した。
40カ国以上に店を構えているイケアはこの椅子を世界で30万脚以上販売したが、今は製造していないとしている。
イケア側は第1回口頭弁論で男性の請求棄却を求め、具体的な主張は次回以降に明らかにする方針だ。一方、男性は取材に「同じような被害者が出てほしくない」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000039-mai-soci
6: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 16:58:05.86 ID:Emhmwjm80
>>1
スレ立てありがとう
34: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:04:41.49 ID:RtJUefu50
2: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 16:56:59.13 ID:pWOS59vS0
チョンしか考えられん
3: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 16:57:33.64 ID:q/6gMSGK0
争え!争え!
4: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 16:57:48.34 ID:2wyemCLM0
自称98Kgは110Kgのことだろうな
デブだっただけ
53: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:10:42.89 ID:wNvZXT8M0
普通の人間でも、一日の中で5%ぐらいの体重増減はあるかr
>>4>>11あるある
昼飯食ったら楽に100越えるわに
5: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 16:57:53.91 ID:/BO9wrIO0
韓国に進出するぐらいのアホ企業だからな
まったく世間をしらない企業だろ
この40代が正しいだろ
日本海を東海とかわけわからない地図を売ってる企業だよ
7: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 16:59:00.77 ID:hoVvEPAg0
だからニトリにしとけと
8: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 16:59:15.18 ID:MkdeW1o80
<丶`∀´> ←これな
9: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:00:23.16 ID:4zcfhPYP0
IKEAなら耐荷重120kgのやつ買わないとな
10: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:00:35.70 ID:TFrVhuBK0
でも
歴史を修正しようとする
日本人が悪いんだよ
11: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:00:39.20 ID:HjpLeh8/0
12月 体重98キロで製品の耐荷重(100キロ)
服の重量で100㎏超えてね?
31: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:04:35.39 ID:8p5w+zbG0
>>11
防弾着か何か?
41: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:07:43.44 ID:HjpLeh8/0
>>31
バカかお前
47: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:08:36.73 ID:kf3BFzHI0
>>11
普通のメーカーなら耐荷重(100キロ)だったら110キロくらいまでは余裕見てると思うけどな
75: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:17:21.00 ID:RN+NPAzA0
>>47
ナイロンも疲労破壊する。
購入後数日で壊れた(多分一発荷重)ってことは、
業務用に数年使うと体重60kgぐらいで破壊してもおかしくない。
12: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:00:52.96 ID:chwim4ow0
椅子に欠陥があったんだからイケアが悪いのは確定だな
13: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:00:57.92 ID:HCgo0F2D0
当時の体重を証明できないとダメじゃね。
14: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:01:29.99 ID:Yo9KvmuC0
80kg超えると体重計とか面倒でのらなくなるよな
15: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:01:36.31 ID:Emhmwjm80
せやな
16: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:01:43.99 ID:rf4bzQ6b0
自業自得だろw
100kgデブがあんな安物家具に座るなや!w
17: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:01:58.22 ID:q9sX2tvL0
安いんだから耐久性もそんなもんだろ
21: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:02:52.43 ID:Yo9KvmuC0
だけど世界からみたら98kgってデブじゃないよな
22: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:03:04.15 ID:KPrrxA0Z0
西洋とシナで流行ってる懲罰的賠償をかけて、貿易収支改善を
24: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:03:53.41 ID:Y2fYob2I0
耐荷重100キロは少ないと思う。スウェーデンは100キロ超の
バイキング系大男がゴロゴロいそうな感じ
27: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:04:03.03 ID:7DseuJCF0
中国産の安物だから仕方ないとしか思えない。
安かろう悪かろうって知らないのか。
IKEAなんてスウェーデンじゃドンキホーテみたいな扱いだよ
67: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:14:43.90 ID:kuXlkTjD0
>>27
中国人デザイナーがデザインした中国産の椅子を5年以上使ってるけど
座面がヘタって大腿二頭筋が痛くなったりキャスターが割れて床が傷んだ以外は
何の問題も無いぞ
28: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:04:06.54 ID:2kANPflz0
イケアって質に比べたら値段が割高だよね
デザイン料高すぎ
29: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:04:23.22 ID:ZK5bQeFu0
>イケアはNITEに「社内調査の結果、リコールの必要はないが、12年12月製造分から軸受けの厚みを増して強度を上げている」
この部分で、イケアが不良品だったって認めたことにはならないの?
30: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:04:34.37 ID:chwim4ow0
確かに体重98kgでも服来てコーラ飲んだら100kg超えるかも
32: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:04:38.90 ID:IiwJI4pH0
製品の耐荷重(100キロ)なら、設計限界は
もっと上でしょ
33: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:04:40.75 ID:jjwYMB1n0
名前は出さないが某家具チェーンで買った事務用椅子
一本パイプで支えてる支柱と座面のつなぎ目でぽっきり折れた
ヘタしたら大怪我もあり得た
全然お値段以上じゃない
36: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:05:08.58 ID:DdCi+I370
耐荷重100kgに、体重98kgの人が座って壊れるてのもなー
椅子って、乱暴に座る人がいるから、耐荷重を上げるべきだろ
37: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:05:23.87 ID:4Fdw018W0
回転椅子をゆらゆらさせ金属疲労させるバカっているよなwwww
39: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:06:33.71 ID:TYmZf0X50
自営業じゃ、毎年の健康診断受けてないだろうな。
まず当時の体重98kgを立証せよ!ってイケア側の弁護人から
突っ込まれる・・・・。お気の毒に。
40: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:07:36.72 ID:zbbnBPVW0
3桁kgなのを隠したいから自称98kg
110kgくらいは余裕で超えてるだろうね
44: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:08:10.93 ID:kB7KcADz0
耐荷重100キロなら150キロまで耐えて当たり前だろうに
ギリギリで壊れるならまだしも怪我するような物は売っちゃ駄目だわ
46: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:08:25.13 ID:3mkLcf090
イケア負けるんじゃね
48: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:08:58.98 ID:49lLmDli0
IKEAって典型的な安かろう悪かろうだろ
こんなを店舗用に使う気が知れんわ
客が怪我をする前でよかったと思え
賠償金も脱臼した程度で4200万円とかあまりにもふざけすぎだし
親指欠損でも4200万円はありえない
IKEAが全面的に争うのも当たり前
61: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:13:14.79 ID:2kANPflz0
>>48 アメリカだと生涯100歳で計算するけど
日本だと生涯60歳だっけ
あと、日/慰謝料も安いよな
49: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:09:13.89 ID:Z8k9DHryO
ほんとそこらで売ってる椅子類はチャチになったな
俺が中学の技術の授業で作った折り畳みイスの方がよっぽどマシやで
(´・ω・`)
51: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:10:25.69 ID:1uK2iGtW0
暗殺技術を扱ったマニュアル本で「椅子を使った暗殺」ってのがあった。
普通の回転式事務イスの回転軸を斜交い(はすかい←竹槍の先端のアレ)に切り取り座面をそっと被せておき、ターゲットが気づかずに座ると肛門から一気に串刺しになるというもの。
54: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:10:45.88 ID:f++3LbyW0
俺だったらIKEAなんか責めないで反省して終わりだけどな。
人を呪わば穴二つ
55: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:11:04.17 ID:D17PZm0l0
ポテチやビスケットに加え、2リットルのコカコーラ飲んだら100kg超えするじゃん。
56: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:11:06.08 ID:oNOspXo00
照明を買ったら接触不良でその日に付かなくなった。
向きとかを変えるとなんとか点灯するから使ってるけどさ。
2連続で外れを引いたからもう買わない。てか外れなのか?ニトリの方がマシ。
57: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:11:50.39 ID:MK97bdtY0
IKEAのイス使ってる店舗よくあるけど、大抵ガタガタになってるんだよね。
組み立て式のイスは耐久性無いし、増してや店舗は土足で使うもの。
店舗では使用しない旨、IKEAは告知すべきだとは思うなぁ。
まぁ開店資金ケチるから安いイスしか買えないんだろうけど
91: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:20:28.96 ID:Zyf9uCND0
>>57
最初から、脚4本の高さが微妙に違うからな
ここの商品が安いと思って使っている奴って、ほんと馬鹿
99: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:23:13.42 ID:Mgi5Kim+0
>>57
とういか、ビジネスにも使えるとして
それ用のディスプレイに力も入れてるよ
58: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:11:54.74 ID:8lvY6Btb0
飲食店の椅子をイケアで済まそうとしたのか
客が転倒して障害負わなくて良かったね
客が転倒して負傷しても店は賠償しないだろうし
59: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:12:52.31 ID:chwim4ow0
あと問題は対荷重だね、例え体重が98kgでも椅子に座って腕を上に振り上げれば余裕で荷重は100kgを超える
体重ではなく対荷重だからな
でも人が使うものだから安全率をどう考えるかという事を言うと対荷重を少し超えたくらいじゃ壊れたら駄目なんだよな
60: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:12:58.93 ID:wNvZXT8M0
つか、ネジ部分の強度がたりなかったのかもしれないとしても、
脱臼したのは自分の体重のせいでね?
97: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:22:51.80 ID:7DseuJCF0
>>60
日常生活を営める範囲のデブだったら、それがデブのせいにはならんよ、
視覚障害者が工事中に道路にしかれていた鉄板の3cmの段差で躓いて何千万って裁判もあったろ。
62: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:13:22.56 ID:nvu2zQYH0
脱臼で曲がらないってなんだ?
俺なんて肩3回脱臼してるけど
脱臼するごとに痛みがなくなっていったわ。
63: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:13:51.51 ID:h/LBd7DZ0
勢いつけてドスーンッ!って座ったんじゃね?
瞬間の加重は300kg超と見た。
64: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:14:02.52 ID:P+o/Bvgs0
100キロでも座った瞬間の荷重等を考えると、
通常は+10や20どころじゃない余裕を見てるだろ。
ソースが言ってる通り、たまたま強度の弱いやつに当たっちゃったってだけで。
強度が弱い証明がされてることを考えると、
100キロ以内の証明が仮にできなくとも、IKEAの分が悪いと思われ。
65: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:14:27.44 ID:Zyf9uCND0
イケアなんて、安かろう悪かろうじゃんか
座面の高さが変わるなんて、そもそも危なくて買うようなものではない
84: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:18:39.86 ID:TYmZf0X50
>>65
イケアはホットドックを喰いに店だよね。
そもそも、尺貫法基準の日本家屋では
寸法的に使い勝手の悪い商品ばかり。
66: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:14:33.24 ID:Mgi5Kim+0
イケアはだいぶ使っているが、製品は本当に酷い
家具はやめておけ、というのが結論
引き出しの底板はペロペロですぐにたわんでしまうので
3か月もせずに引き出しが引き出せなくなる
いつもそう
Tシャツ5枚程度しか入れないなら問題ないんだろうがw
スツールの座る部分のど真中から、とがったビス先が付き出るなど
食器や寝具は今のところ問題なし
68: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:14:54.65 ID:rPGe/jzK0
すげーな、イケアクラスになると同製品が30万脚以上も売れるのか。
69: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:15:25.26 ID:tziXKPxn0
イケアはもうどうでもいいです
70: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:15:29.85 ID:XWOTA2tw0
イケアの椅子すぐ壊れちゃったから気持ちは分かるよ
怪我しなかっただけ儲けものだと思っときます
71: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:16:19.93 ID:hg+s90Tz0
そんなに問題あるなら
どんどん訴えるがよろし
72: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:16:23.57 ID:/7UCyWV80
自分はイケアで二度と家具買おうとは思わないな。
いろいろ勉強になったよ。
自分にとってあそこは強いて言えばホットドック食うところ。
家具はなるべくオフィス家具メーカーのやつを買うのが一番良い。
造りがしっかりしているからね。
決してデザインばかりを重視して選んではいけない。
椅子買うならオカムラのやつとかにしとけば
間違いなかったのになあ。
88: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:19:52.75 ID:C56fA7nN0
>>72 わかるwww
ホットドック食って
ピクルスとかソーセージとかなんかを買って帰るところ。
家具???
またまたご冗談を。
73: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:16:53.74 ID:X1yUxUce0
自称98キロは120キロくらいあるだろ
イケアが勝てるわw
74: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:16:58.81 ID:q/6gMSGK0
つうか、消費者丁お墨付きなんだからIKEAも賠償すればいいのに。
76: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:17:32.26 ID:C56fA7nN0
IKEA製ってほんの少しでも時間が経過してくると
すぐにその質の悪さが際立つよね。
78: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:17:44.91 ID:chwim4ow0
でもこの件はパーツに欠陥が無ければ壊れなかったとなりそうだから
不良パーツを使った責任を問われるのかね
80: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 17:17:55.35 ID:rPGe/jzK0
イケアとニトリってリサイクル屋も引き取ってくれないんだよね。
どちらももう2度と買わないと思う。