<iframe style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=”https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=aupanejapan-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B002CJM1EA&linkId=74ce24666982762edb5b8633981a778f&bc1=000000&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr”>
</iframe>

1: 〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 転載ダメ©2ch.net 2015/02/10(火) 18:03:19.89 *
理想を掲げながら、テロ集団に堕落した「イスラム国」。その恐ろしさを、
現地で体感したジャーナリストがいる。
中東での取材経験があるフォトジャーナリスト、八尋伸さんはイスラム国に
身柄を売り渡される寸前のところで助かった経験を持つ。
八尋さんは13年9月、シリア北部のアトメという町で別の武装勢力を取材した。
その後、取材のコーディネートを依頼した地元有力者の携帯電話に突然、イス
ラム国の現地司令官から「来い」と連絡があった。案内された場所で車を降りると、
ピックアップトラックの上で機関銃を構え、覆面をした複数の男たちの鋭い
眼光にさらされた。
部屋には司令官のほか、戦闘員と思われる屈強な男たちが6人。司令官が
「Tell them(彼らに伝えろ)」と言うと、刃渡り20センチほどのナイフを懐に
差した戦闘員が、八尋さんたちにシリア入国の目的を問いただした。
尋問約1時間。八尋さんたちは「スパイではないかと疑われていた」。嫌疑は
晴れたようで、八尋さんたちは司令官と握手をして別れた。ただ、ずっと押し
黙っていた司令官は最後に、同席していた通訳にアラビア語で話しかけた。
「建物から出た後に通訳に聞くと、私たちを『2千ドルで売ってくれ』という
やりとりだった。それを聞いて血の気が引いた。コーディネーターが地元の
有力者だったので、要求をはねつけることができた」(八尋さん)
※AERA 2015年2月9日号より抜粋 ドットコム
http://dot.asahi.com/aera/2015020900034.html
2: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 18:05:01.44 0
報道度自由wwwww金が欲しいだろ ( ^Д^)ゲラゲラ
7: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 18:13:45.36 0
日本の場合は自己責任論がメインだから
捕まえたところで損だろうけどね
大体左翼くらいしかいかないし、日本人で左翼嫌いは多い
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 18:15:57.79 0
こんな馬鹿どものお守りも大変だな日本政府
11: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 18:18:34.00 0
日本のメディアが日本人のものだと思っているんだろうね
勘違いも甚だしい
13: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 18:28:05.70 0
反日ジャーナリストはどんどん行けばいいのに
15: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 18:33:13.11 O
ワタシ裏切ラナイカラマタ連絡シテネー
17: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 18:41:14.53 0
1万ドルならすぐ売れたかも
32: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 20:29:53.16 0
正直、現地の言葉もわからないジャーナリストが取材なんて・・・
34: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 20:54:56.62 O
まあ政府が金払わないこと批判してる奴見るとならお前らが金だして助けてやれと思う
36: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/02/10(火) 21:30:20.49 0
報道度自由とか最低だな。