<iframe style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=”https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=aupanejapan-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B002CJM1EA&linkId=74ce24666982762edb5b8633981a778f&bc1=000000&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr”>
</iframe>
1: 2016/06/05(日) 08:21:22.58 _USER9 BE:348439423-PLT(13557)

61: 2016/06/05(日) 08:32:30.18
>>1
そりゃ、普通の人間でも普通の経営者でも、
アホ首相が「景気が良くなる景気が良くなる」と勤行繰り返しながらどんどんデフレ政策打ってる状態では貯金を増やすだろ。
現に個人だって金使わず貯めてんだから。
安倍は常に他人のせいにして、自分ではぜったい間違いを認めないし頭下げない奴だからどんどん状況は酷くなるぞ。
5: 2016/06/05(日) 08:22:36.49
法人税引き下げ(笑)
6: 2016/06/05(日) 08:22:51.75
企業だけ減税はダメだよ
7: 2016/06/05(日) 08:23:00.81
内部留保される前に
更にタックスヘイブンされてます
8: 2016/06/05(日) 08:23:06.09
安倍政権で内部留保だけ積み上がってるからな
11: 2016/06/05(日) 08:24:11.86
内部留保は銀行の貸し渋り貸し剥がしが原因で出来た自衛策。
企業を責めるのは如何なものか。
12: 2016/06/05(日) 08:24:48.75
内部留保のどれぐらいが海外投資に回ってるんだ?
14: 2016/06/05(日) 08:25:02.14
企業が銀行化しちゃってます
16: 2016/06/05(日) 08:25:31.20
法人税減税→内部留保→政治献金→大企業優遇
17: 2016/06/05(日) 08:25:34.91
株主が内部留保積み増すより配当しろってうるさければ
経営者もいっそ給料増やそうかと思うかもね
現状だといくら積んでも文句言う人がいない
73: 2016/06/05(日) 08:35:06.03
>>17
ほんとこれ
株主の権限を欧米並みに強化すれば簡単に解決する問題なのにね
18: 2016/06/05(日) 08:25:37.57
19: 2016/06/05(日) 08:25:54.16
内部留保を引っ剥がして、政府が再分配するしかないだろ、こうなると。
24: 2016/06/05(日) 08:26:31.30
366兆円・・・
有効な新規事業・投資先が見つからないので貯めこんでるのか?
これを非正規の格差改善に使うのは”もったいない”のだろうな。
27: 2016/06/05(日) 08:28:05.97
個人的には反対だけど、
国や、経済の観点からは内部留保に税金かけるべきだね。
31: 2016/06/05(日) 08:28:36.67
>>27
二重課税は違法
48: 2016/06/05(日) 08:30:35.22
>>31
自動車やガソリンの税は何重課税だよw
57: 2016/06/05(日) 08:31:46.47
>>48
実は切手もそうなんだけどな。違法がまかり通ってるのをなんとかしないとな。
30: 2016/06/05(日) 08:28:35.24
法人税を上げろ脱税させるな
32: 2016/06/05(日) 08:28:45.97
法人税増税で所得税0円でよし!