米倉涼子が何と言おうが佐川という手は絶対にないです。
パンクする物流 届かない宅配便、クール便のずさんさ発覚、評判悪い佐川の配達員
今回の特集で特にお勧めなのは、『主婦は佐川男子に「ノー!」 アンケートではヤマトが圧勝』という記事だ。インターネットでの通信販売の利用が増加するにつれ、一般消費者との接点が増加した宅配業者。実際に各社のサービスへの評価はどのようなものなのか、調査サイトで主婦を対象にしたアンケート(回答者942人)を実施したのだ。
「どの業者が好きか」という問いには、「ヤマト運輸」が642人とダントツで「佐川急便」(217人)、「日本郵便(ゆうパック)」(184人)を大きく引き離した。
さらに「配達員の態度が悪いと思うのはどの業者ですか?」という問いには「佐川急便」が174人で、「ヤマト運輸」(95人)、「日本郵便」(83人)を大きく引き離した。
つまり、佐川急便の完敗なのだ。12年には全国の佐川急便のイケメン若手ドライバー50人以上を写真で紹介する本『佐川男子』(飛鳥新社)が出版され話題になったが、「佐川がなぜ写真集など出版してもてはやされているのか、わかりません。それより社員教育に力を入れるべきなのでは」「周囲の人に聞いても評判が悪い」などと、アンケートのコメントも散々だ。
「『ヤマトが“客”を届け先だと認識しているのに対し、佐川は運賃を支払う荷主に目線が向いている』と業界ではよく指摘されている」と記事では分析し、また、佐川は「直近5年間で社長4人と、コロコロ変わるトップ人事」にも問題があるのではないかと指摘する。
今後は業界第3位の日本郵便も、持ち株会社の日本郵政が15年の株式上場に向けて動き出しており、設備投資を大々的に再開する。現状は、ヤマト一強市場だが、どう切り崩すのかが注目される。
通販などでの利用時の佐川急便の対応や、苦情不満クレーム質問などこちらへどうぞ。 運交板ということで社員さんや関係者さんも見てるかと思いますので、
質問のカキコがありましたらお答えもお願いします。
過去スレ
佐川急便への苦情不満クレーム統一スレッド@運交板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1291607969/
佐川急便への苦情不満クレーム統一スレ@運交板2例目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1307781850/
姉妹スレ(買い物板)
佐川急便への苦情クレーム不満統一スレッドPart17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1327928450/
ちなみにこのスレは佐川急便の利用者がメインのスレですので、
佐川社員さんや関係者さん同士の雑談はこちらへ
■■■佐川急便統一スレッド 53■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1335520241/
前スレ
佐川急便への苦情不満クレーム統一スレ@運交板3例目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1342355177/l50
時間指定で午前中になってるはずだし、昨日もその時間帯は居たけれど、
インターホンは鳴ってないし、不在票も入ってない。
仕方がないので、Webで再配達の申し込みを先ほどした。
前回は営業所に届いてるにもかかわらず、出発になってなくて時間通り来ることもなく、
過ぎて即電話したら、一度目はずっとコール鳴りっぱなしで繋がらず、
二度目に繋がって話は通ったけれども…
本当に何なんだろうなこの会社
不在でしたので持ち帰りました!? 家にずっといましたけど。
この会社は一体なんなんだ? 前に済んでいた所でのことと合わせてこれで4回目・・
それも22時過ぎ。
守れない約束はするな。企業として基本だろ。
俺はいれた
しかも再配達頼んだら午前中は無理とかふざけてんのかマジで
今日タイミング悪く自販機の補充の兄ちゃんが来ちゃって邪魔だからさっさとどかせって怒鳴られてたwww
佐川だけは使いたくない
ああいう人もいずれ業務に忙殺されて暗黒面に堕ちちゃうのかな・・・
「え、すいません今から出かけるので後日再配達でもよろしいですか?」
「はい?!ごにょごにょごにょ(窓開けて走ってんのか電波が悪いのかはわからん)」
「すいませんもう一度言ってもらってよろしいですか?」
「ですからあ!!おたく宛の荷物配達時間指定で本日の正午になってるんですよ!!(怒)」
でも自分は配達指定などしていない。どうやら注文先の業者が勝手にその日時に指定したらしい
そんで「あの、私は時間指定なんかしていませんし、注文先の業者がそうしたんだと思います」
と言ったら「あ?そうなんですか?あーはいはい。じゃあまた後日配達しますんで(ガチャ)」
相当腹たった。なんなのこの会社。別に配達遅れるとかはしょうがないとしてもこの対応。。
期間超過で荷物を送り主に戻すと運賃発生が目当てか
おそろしいな